過去を現代につなぐ自動色付け

 AIのディープラーニングを生かし、画像の情報をもとにしてできるだけ自然な色合いを自動で着色する技術を早稲田大学のグループが開発。しかも、WEB上で誰もがモノクロ写真を手軽に加工できるよう、ニューラルネットワークによる自動色付けとして公開してくれています。早稲田大学の飯塚里志さま、 シモセラ・エドガーさま、石川博さま、関係各位に感謝し、手持ちの戦時下の写真を色付けしてみました。こちらの写真は昭和10年、長野市の長野工業学校(現・長野工業高校)の教練の様子です。

 公開方法については、東京大学教授の渡邉英徳さまにご示唆をいただきました。ありがとうございます。カラー化した写真に自動色付けである透かしを入れ、元写真を併用することとしています。混乱を避けるため、無断でのコピーは固くお断りします。

 色付けは、あくまで写真情報からの推測であり、そのものの色を再現するわけではありません。服や器物の柄は、特に再現が難しいようです。再現が困難な場合はセピア調にまとめられるとみられます。一方で、山や川、樹木といった自然物はかなり雰囲気を出してくれます。人も顔など肌色がさすことで、表情が生き生きしてきます。

 何より、モノクロ写真に色が付くことで、過去の事実が確かに現在と一連のものであることが実感でき、現代の私たちに橋渡ししてくるように感じます。信州戦争資料センター所蔵の写真から戦時下の長野県の雰囲気を伝えるものを選び、そんな思いをともに感じてもらえるようにしていきたいと願っています。(2018年4月3日 更新)

松本歩兵第50連隊のアルバムから① 酒保 兵士の憩いの場
松本歩兵第50連隊のアルバムから② 演習で活躍の薬きょう受け 機関銃射撃では戦前の軍隊も薬きょう回収
松本歩兵第50連隊のアルバムから③ 女学生の実弾射撃、兵隊と昼食を食べる女子青年団
松本歩兵第50連隊のアルバムから④ 昭和10年に松本市で演習をした戦車隊の貴重写真
松本歩兵第50連隊のアルバムから⑤ 満州事変で出動した兵士たちを待っていたのは弾が飛び交う戦場

戦時下の中等学校で 小県蚕業学校(現・上田東高校)の体力章検定と防空演習、長野工業学校(現・長野工業高校)の教練
小県蚕業学校の昭和17年の防空演習 現・上田東高校(上田市)
小県蚕業学校生徒たちの日常風景 現・上田東高校(上田市)
小県蚕業学校での軍事教育 教練、参拝、慰霊室 現・上田東高校(上田市)
小県蚕業学校の昭和17年の体力章検定 現・上田東高校(上田市)
女子体力章検定について―男子との共通は「運搬」
伊那高等女学校の昭和17年度卒業記念写真帳から(上) 現・伊那弥生ケ丘高校(伊那市)
伊那高等女学校の昭和17年度卒業記念写真帳から(下) 現・伊那弥生ケ丘高校(伊那市)
蓼科農学校の国防競技 現・蓼科高校(北佐久郡立科町)
南安曇農学校の大模擬戦 現・南安曇農業高校(安曇野市)
南安曇農学校の勤労奉仕 現・南安曇農業高校
南安曇農学校で組み立て中のグライダー 現・南安曇農業高校
木曽中学での軍事教練 現・木曽青峰高校(木曽郡木曽町)
満州事変下、木曽中学生の素顔 現・木曽青峰高校(木曽郡木曽町)。町役場前の相撲大会や木曽川での水泳。
昭和7年の木曽の風俗―馬市、出征兵士の列車、街並み、招魂祭
長野商業学校の営内宿泊(上) 現・長野商業高校 実包射撃や食事まで
長野商業学校の営内宿泊(下) 現・長野商業高校 九二式歩兵砲など最新兵器に触れる
長野商業学校生徒の日常 現・長野商業高校 ウサギ狩りや販売祭の一方で慰問袋集めも

番外・ニューラルネットワークによる自動色付けのワークショップ―学んだのは写真を仲立ちにしたコミュニケーション


同じカテゴリー(収蔵品)の記事画像
つっこみたくなる収蔵品
主な収蔵品
同じカテゴリー(収蔵品)の記事
 つっこみたくなる収蔵品 (2015-02-24 20:52)
 主な収蔵品 (2014-08-07 00:37)

Posted by 信州戦争資料センター at 19:58 │収蔵品